内閣府は23日、月例経済報告を発表し、景気全体の基調判断を下方修正しました。世界的な金融危機の影響を受け、景気は一段と悪化しているとの認識を示しています。特に、輸出の減少や企業収益の悪化が懸念されています。
内閣府は23日、月例経済報告を発表し、景気全体の基調判断を下方修正した。世界的な金融危機が実体経済に深刻な影響を与え始めており、景気は一段と悪化しているとの認識を示した。
主な下方修正点
- 輸出:海外経済の減速により、減少傾向が鮮明になっている。
- 企業収益:世界的な需要低迷を受け、悪化している。
- 生産:在庫調整のため、減少傾向が続いている。
政府は、景気対策として、緊急経済対策の実施を検討している。しかし、世界経済の先行き不透明感が強く、景気回復の道のりは険しいと見られている。
今後の見通し
専門家は、当面は厳しい状況が続くと予想している。金融市場の安定化と、世界経済の回復が鍵となると指摘している。